古代生物についてゆっくり解説をしています。
前回ご好評頂いたミッシングリンクの第2弾です。
今回はなんと宇宙人説まで?!
日々の研究の中で、ミッシングリンクが埋まる大発見があるのは今日かもしれない、明日かもしれない。
そう考えるとワクワクしますよね。
そんなワクワクと共にぜひ、ご覧ください。
【目次】
0:27 ミッシングリンクのおさらい
2:12 古生物におけるミッシングリンク
3:52 クジラのミッシングリンクを埋める化石の発見
7:36 昆虫宇宙人説
11:05 まるで宇宙人!?
12:40 4億年前の謎の古生物パレオスポンディルス
#ゆっくり解説 #古代生物 #ミッシングリンク
※当チャンネルの動画は投稿主が趣味の範囲で作成しているものです。
古代生物については色々な説があったり、研究段階の情報もあるため、
動画内の情報は、必ずしも絶対という訳ではありません。
視聴の際ご理解いただけますと幸いです。
————————————————————————————————————
~関連動画一覧~
◆人類最古の祖先なのか?サッコリタスの謎と最新情報
◆最新の理由が判明!ネアンデルタール人の絶滅理由とは?!
◆想像してたのと違った!研究の結果、間違いが判明した古代生物 5選
◆魚が陸に上がるまで イクチオステガなど
◆地球の歴史 地質時代ってなに?
—————————————————————————————————–
【引用元サイト】
◆Wikipedia
◆prehistoric wildlife.com
http://www.prehistoric-wildlife.com/index.html
—————————————————————————————————–
BGM引用先
甘茶の音楽工房様
—————————————————————————————————–
※AquesTalk2 AquesTalk10 ライセンス取得済み
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、
もし著作権者様からの申し立てがある場合は下記メール宛もしくはTwitterアカウントにてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
広告やお仕事の依頼なども以下の連絡先にお願いします。
【お問い合わせ先】
kodaiseibutu.unei@gmail.com
【Twitter】
@kodai_seibutuch
8件のコメント
キラー
1か月 ago地球上の生物には
まるで意味の分からない生き物たくさんいるからな
宇宙生物は身近にいるかもね
コミヤマトモハル
1か月 ago始祖鳥は鳥では無いし鳥の先祖というのもすでに否定されています。
影夜
1か月 ago昆虫宇宙人説は良く聞いたけど。
詳しくは知らんかったな…。
リクエストになるんかな?
今度、もっと深く掘り下げたのやって欲しいです。
LL House
1か月 ago昆虫が蛹を経て成虫になるってプロセスがなぜ生まれたのか解明されてないんだっけ
そもそもパンスペルミア説自体あるし、昆虫の由来がこれまでの地球生物と異なる可能性はありそう
ひろ
1か月 ago昆虫が、どうやって陸上に上がって来たのかってのが謎すぎて寝れられないです
その辺の動画をお願いします!
Re:ハイル
1か月 ago虫系って不思議よな
他の生物達はある程度の共通点ってあるのに、虫達って目の数足の数呼吸法、関節、成長過程以来すぎてとか宇宙から来たって言われても普通に信じるレベル
0dgb0
1か月 ago主さんの動画、いつもいつもとても楽しい!\(^。^)/ ダイスキ!♡!
チェリー
1か月 agoタコも確かそうゆう宇宙人説が体の作りが色々と不明だと宇宙人に例えられて色々面白いですね。