「MAD TAXI」では、不気味な運転手が、ミステリーや未確認生物についてお話しします。
動画が気に入ったら、ぜひチャンネル登録・コメントで応援してください!
———————————————————————————-
あなたは古池に住むとされる「池の主の姿」を見たことはありますか?
川が堰き止められできた堰止湖として知られている、山形県と新潟県境に位置する湖「大鳥池」。
この湖に伝わるのは、「巨大魚の目撃証言」
遡ること、現在より約100年前に相当する1917年。
この大鳥池では、水門工事を実施するために行われていた大掛かりな工事。
そこには誰も予想だにしない衝撃的な展開が待ち構えていました。
その出来事とは…
そして、池の主の正体とは一体…
———————————————————————————-
▼チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/channel/UCmb1…
※この動画は、過去の情報を元にミステリー(未確認生物やUMA・巨大生物等)の真相に迫るエンターテインメントコンテンツであり、視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
madtaxi.0919@gmail.co.jp
【使用素材サイト】
〈MotionElements〉
https://www.motionelements.com/ja/?ref=8418AAWXZ
〈Artgrid〉
https://artgrid.io/Nao-687556
#ミステリー #未確認生物 #タキタロウ
20件のコメント
松井裕義
3年 agoタキタロウに付いては子供の頃「釣りキチ三平」という漫画で拝見しました私は「これは漫画だからであって本当はいないだろう」と思っていましたがその後も「私は見た!」 「本当だ居るんだ!」という人達がつぎつぎに現れて凄い騒動になった事を今も記憶しています あの頃はよくも悪しくもみんな思っきり意見をぶつけ合っていました 今では懐かしい思い出です。
SP KNN
3年 agoイトウかと思ってましたが、色々と説があるんですね💦
浜田勝幸
3年 agoこんばんは、今回も楽しみにしてました、2メートルの魚🐟️かなりでかいですね(゚Д゚)!!次回も楽しみにしてます。🍀☺️
ヨッシー
3年 agoハッキリと、解明されないところが良いんですよね😅
次回も、面白そうなので是非、参加させていただきます🥰💞
レクベーション公式
3年 agoこれは本当に居そうですね😃
シノン 浅田
3年 agoタキタロウって名前だけ聞いたら可愛い名前ですけど
池を荒らしたら大洪水を巻き起こすってのが
かっこいいですね!!!いつか
大鳥池に行ったら探してみますね!
Meltryllis
3年 ago良く分からないデカい魚を食おうとするメンタルよ……しかし神秘的で良い
甘粕
3年 agoMAD TAXIさんに故郷の地名を読んでもらえるなんて感激です!
大鳥池は日本のテレ湖みたいなと場所ですから、突然変異した魚類が棲息していても不思議では無いと思います。
ユグドラシル汁男
3年 ago南極の「46‐B」もなかなか面白いですよー!!
無刃刀
3年 agoオヒョウみたいに環境次第では魚類は予想外の大きさに成長するので湖みたいな生息地で巨体を維持するのにどんな物を食べているのか興味が尽きないので池の水を抜く番組のゲストにさかなクンを呼んで検証して欲しいですね?
山内信彦
3年 ago生殖能力に欠ける倍数体でなく、普通に繁殖し仔を残す魚だったら、自身の子供である成長途上の小魚を共食いしてる確率が、
絶対に99.99(略)%なんだよなぁ…
s t
3年 agoタキタロウ食べられちゃったのねー😱でもこれは確実にいますね❗️
福田 真太郎
3年 agoタキタロウは鮭が巨大化した魚じゃないかな
ピロロリンク
3年 ago今回の話初めて知った😅
世界だけじゃなく日本にもこんなミステリーが…
ピンクゴリラちゃんのお仕事、き、に、な、る♡
でも、ピンクゴリラちゃんは人を楽しませる仕事だなんて本当ますます、好き(๑ˇ3ˇ๑)
猫神(ΦωΦ)🐾🌸桜心
3年 agoアレ?ゴールデンカムイに出て来た、熊を喰ってしまう程デッカい魚は何でしたっけ?
あの魚とタキタロウとは、別の魚でしたっけ?😅ウロオボエ…w
Dバッドカルマ
3年 agoゴリ姉さんのお仕事・・・謎だ。考えてみたらゴリ姉さんも未確認生物・・・?
ティーチ
3年 ago環境に一定の条件が揃えば、標準体型よりも倍数体になる可能性もありますね。
小長井貴志
3年 agoこの怪物魚はいると思います。遺伝子検査で色々わかりそうですね。ロシアと中国の国境近くのカナス湖では大紅魚と呼ばれる、10メートル程の魚もいるようですから。
梅田初恵
3年 agoイトウの可能性もありますが、
この辺固有のイワナが、オゾン分解で大きく成長したと考えられますね。
オーストラリアの川みたいに、海から首長竜やトゥリモンストゥルムグレガリウムとかが上がってきて住み着いてるとか考えにくいけど、そう考えると深い川底とか池の底て怖いですね
相原豊
3年 ago昔「釣キチ三平」に憧れて池に鮒釣りに行ったら7~80㌢程ある巨鯉が鮒を引き連れ泳いでまして足がすくんで帰った覚えがあります💦人を楽しませる仕事って…確かに毎回楽しませて頂いてますよ(笑)