米国議会で50年ぶりに開かれた「UFO公聴会」。
軍関係者はUFO関連報告が1年で約400件まで増えていると明かし、
「説明がつかない事象は数多く存在する」と述べた。
地球外生命体は実在するのか。
米軍や中国軍が開発した円盤や空中に“UFO”を作り出す次世代兵器とは。
UFOは安全保障上の脅威なのか?徹底議論!
(2022年5月25日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV
・ゲスト
小原凡司(笹川平和財団上席研究員)
三上丈晴(月刊ムー編集長)
・キャスター
右松健太(日本テレビ報道局)
・コメンテーター
飯塚恵子(読売新聞編集委員)
・アナウンサー
笹崎里菜(日本テレビ)
#深層NEWS #日テレ #BS日テレ #読売新聞 #日テレアックスオン #深層ニュース #UFO #UAP #説明がつかない事象 #次世代兵器 #ムー #小原凡司 #三上丈晴 #右松健太 #飯塚恵子 #笹崎里菜
◇「深層NEWS」は、月~金午後10時よりBS日テレにて生放送
5/26(木)放送予定「誤算続きのプーチン氏 大統領の健康不安説も!」
https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/…
◇【最新ニュース 配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
20件のコメント
ser u
1年 agoUFOは人類の管理者。主人。飼い主。
S S
1年 ago訳のわからぬものより明らかな隣国の危険な人間に対して対応しろ
umiy3
1年 ago空間のゆがみと考えれば、レーダーに映らない、光速以上の速度、質量が無いから非現実的な加速が出来る。
ぴぴ ぴ
1年 agoもうとっくに宇宙人いるのしってるだろ?
わざとらしいよな
tattsan7
1年 ago既に承認された通常の軍事予算に、更なる追加予算が欲しいだけでしょうね。
森そん
1年 ago今、巨大なUFOがロシア上空に現れたら戦争止まるかもね!
Mask I
1年 agoムー編集長がこの並びにいるだけで面白いw
90年代までよくあったUFO番組とはまた違ったスタンスで楽しいなあ
Aydin Tosun
1年 agoトルコから日本へのご挨拶。写真のように日本で最初のUFOが登場しました
😊
ひろ すかい
1年 ago急加速急制動急停止や高速に近い飛行物体は理論的には可能。ここの番組で話が出たようにプラズマやマイクロ波を制御すると自然の中に独立した重力が生まれ機体ごと自由に飛べる。
Hiroki Miyatake
1年 agoまあ、UFOじゃなくてUAPって呼んでいるんだけどね…
UFOは未確認飛行物体、UAFは未確認航空現象
まあ、ジェットのレーダーのプログラムミスとかの可能性もあるから現象って言われてるw
ワンワンドット管理
1年 ago機体の窓に物体らしく見えるものを貼り付けたり、機内からレーザーポインターやそれに近い照明をしてガラス等に反射したものを写しておけばオカルト世界に入り込んでしまうよねw
カメラのレンズにでも仕掛けが出来るからね~
ドローンの開発って実際にいつから始まってるんだろうw
リアル
1年 ago見たことがある。何が飛んでるのか知りたい。
かゆうま
1年 agoまた地球人類が愚かな争いやってんよ、アイツら進歩ねえwwとか思いつつ偵察ドローンで観察してそうやな。
クエイボマローン
1年 ago遂に宇宙人👽と公に対談する時が来た!
5番左サイドバック
1年 agoこれらは他国の偵察機なんよな UFO的な形にしとけばとけば未確認飛行物体で他国の空域に侵入できるから
Okamoto nobuko
1年 ago未確認空中現象のことでしょう。
ホログラム技術で地球外の物に見せる事も可能かも
Okamoto nobuko
1年 ago個別に個人に見えるようにアプローチがあれば錯覚として扱われないようにもっと深く調査して欲しい。
たかひで
1年 agoこういう事は国の安全保障~という事で真剣に議論されるが、日本では税金の無駄と言われて政治家が叩かれるだろう
Takashi Sato
1年 ago安全保障の専門家とムー編集長、奇跡のコラボを刮目せよ
のら衛門
1年 ago今の世界が心を一つにして力を合わせるためには、ちょっと悪意が有ってやや手ごわい宇宙人が現れるしかないな。