アポロ計画によって月面の様子などいくつかの情報は公開されましたが、明らかに謎だとされる事柄については発表には至っていません。今回は、アポロ計画の裏に隠された謎について見ていきましょう。
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/ZoJK3v
00:48 アポロ計画
02:22 アルテミス計画
03:38 宇宙飛行士たちが見た物
04:42 月の裏側にあるもの
05:44 アルフレッド・ワーデン氏の話し
06:47 シュメール文明に残された記録
07:44 人類の祖先
再生リスト↓
https://bit.ly/3gJdSzI
#lalalaミステリー
youtube.com/@lalalasecond
9件のコメント
Tedaiyanb Lai
1年 agoNice 😊👍🏻💪🏻
rei1217
1年 agoイーロンマスク、月から中継してくれないかなぁ?( ・∇・)
murahatena
1年 ago月であってもまだまだ知らないことは多いですね!
Twilingal
1年 agoサンタクロース それは「子供騙し」の暗喩
大門大
1年 agoいつもありがとうございます。古代地球や宇宙は謎に満ち溢れていて、とても面白いですね。
やはり月の裏側には、宇宙人がいる様に思えてなりません。
最近思った事があります。
シュメール人と縄文人はある意味、生き方が真逆だということです。
シュメール人は神を崇めたり、現代に通ずる文化があったりで、(これはこれで良い部分はありますが)波動が低い生き方をしていましたが、縄文人は自然と調和したり、人との繋がりを大切にしたりと、波動が高い(精神性が高い)生き方をしていました。
神を崇めるというのは、「自分は劣った存在である」と言っている様なものであり、セルフイメージを下げてしまいます。
セルフイメージが下がると波動が下がり、運気が下がり、人生の質が低下しています。
私が思うのは、シュメール人の様な生き方ではなく、縄文人の様な上下関係がなく、輪を大切にした、穏やかな生き方(沖縄の人の例が分かりやすい)に戻るべきだと言うことです。
ちなみに、とある話によると、縄文時代にはUFOが飛び回っており、宇宙人とも密接な関わりがあったそうです。
それとか、テレポーテーションをしたり、テレパシーが使えたりもしたそうです。
この話が本当かは分かりませんが、もしこれが事実であれば、とても面白いと思います。
アサディー
1年 agoこんにちは(6コメ、
桃内岡 真千芽
1年 ago1969年のアポロ11号🌕️月着陸の話は、フェイクと噂されているようだが、本当らしいわ。私は、一応信じてるわよ。
とろん358
1年 agoアルテミス計画で地球外の何かしら見つかって欲しいって考えちゃうけど、実際見つかったら大変な事になりそうですね、
Inspirationtokyo
1年 agoもったいぶった話しかないな笑