近年、人類は人智を超えた知性ある何かによって創造されたとするインテリジェント・デザイン説が注目されています。そしてそれを指し示すかのように世界ではその時代ではありえない遺物などが発見されているのです。果たして、太古には今とは違う世界が存在が本当に存在していたのでしょうか?
チャンネル登録お願いします!→https://goo.gl/Zx1wcX
都市伝説・ミステリー再生リスト→https://goo.gl/E9rS7p
【目次】
00:37 地球に生命が誕生する可能性
03:50 偉大な設計者の正体は?
06:16 偉大なる設計者は神で宇宙人?
08:25 「生命は20万年前に突然あらわれた」という新説
Twitter始めました!! →https://twitter.com/TriviaMystery00
ぜひフォローしてね!!
20件のコメント
kotoisiyama656
1年 ago天動説から地動説へと常識が覆されたように、進化論から古代宇宙飛行士説へと将来
学校の教科書き変えられるかも😅
ユウイチ
1年 ago生命の起源は宇宙飛行士説で、だいたい説明が出来ますよね。
また見るね(^-^)v
ぶーちんぶーちん
1年 agoわたしは人類こそが宇宙から地球に来たものだと思ってます。
織田慎之介
1年 ago現在の地球文明は第7世代・・・。
例えば、シュメールのアヌンナキを否定するものではありませんが・・・。
さて、ここで問題なのはアヌンナキも誰かか創造したんですよね。
その絶対神とは、なんぞや・・・!?
アクトアルファ焔
1年 ago生命の起源が宇宙人と言うのはまぁ分らなくもないです。
では、その宇宙人は誰が作ったのか? ともなるのでは?
そうなると、行きつくのは最初の生命を作った者は?
と、なりますね。
考えれば考えるほど答えが遠のいていくような気がしますね~。
そこが面白いのかな
大神ホロたん
1年 ago精神的エネルギー次元(霊界的な世界)から三次元に干渉して物質的生物を作った。
とかはどうだろう。
三浦章和
1年 ago人間が知的生物によって生まれたのなら、その知的生物はどうやって生まれた?
さらに知的生物か?
最初は何なんだ?
小林義和
1年 ago動物、植物など…菌類などを除くほとんどすべての生物が遺伝子や交配など、共通したシステムを利用している点が、共通の祖先から分化した証拠ともとれますが…逆に不自然な感じも受けます。
共通の祖先から分化して進化したとしても、どこかのタイミングで遺伝子や交配以外の方法で子孫を残す方法に切り替えるなど…
別な進化を選ぶケースがもっと多くてもいい気がします。
生物が長い時間をかけて進化したとして、動物、植物、昆虫、菌類、ウイルスなど見た目や機能も多様性に飛んでいるにも関わらず、なんでDNAという遺伝子に頼った細胞分裂などのシステムには変化が起きなかったのか?
ミトコンドリアなど一部に違うシステムで子孫を残すものもいますが、かなりの少数派…
共通の祖先がある証拠にもなるし、逆に不自然にも感じます。まあ結局わからないということなんですが…
細胞以外からできてる生物なんかももっと多様にいてもいい気がするし…
高杉瑛士
1年 ago勉強になりました。ありがとうございます。
怨呪
1年 ago人類が失った未知の科学技術があるんじゃないのŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
あまり
1年 ago異なる生命体が人類を作ったとしても、その最初となる生命体は宇宙のどこかで誕生したので進化論は正しいと言うことなのだろうか。
たおしん
1年 ago単細胞生物の鞭毛の付け根の仕組みとか、人が作ったモーターみたいな作りになってたりするから、
これがプールの水をかき混ぜただけで出来るような簡単な仕組みじゃないのは本当なんだよね。
何かの意思が働かないと、作れそうにないって思います。
M3c e36
1年 ago不思議ナノは、この大宇宙で最初に起こった知的生命体の文明は何処ナノだろう?又、今現在1番科学文明が進んだ種族は宇宙の何処を拠点としてるのだろうか?🤔
八百屋
1年 ago多次元宇宙論だと宇宙人が関わらなくても生命の誕生は有り得るって展開になるから、こういう話は面白い。
諸星かける
1年 agoところで地球の動植物の食物連鎖など絶妙なバランスで構成されてるなか、人間だけが異常に他の動植物を乱獲したり(時にはスポーツ感覚で)して数えきれない種を絶滅に追い込んだり、自然災害などに抗おうと防波堤なんかを築き上げたりする。
なぜこんなバランスブレイカーが存在するのか個人的に考えたんだけど、現在人類は他の惑星への移住計画を推進し始めている。
いずれ地球には生物が住めなくなるのを本能的に感じているのか、かつて海に住む生物の一部が陸上に移動したように人類は過酷な他の惑星という新天地を目指すために抵抗力をつけているのだろうか?
必要以上に他の領土や生命を奪う貪欲さが新天地開拓のために必要なものなのだろうか…。
Y sato
1年 ago地球上の生命を創造したのが地球外文明だとしたら、その文明を築いた生命はどうやって誕生したの?
ののわ
1年 ago人類を創造したのが宇宙人ならその宇宙人を創造したのは何者なのか?という問題にぶち当たりますね
オカルト 寛平
1年 agoダーウィンの進化論ではなく
ウォレスの進化論が一般的になれば
本当の答えに近いのかも
佐藤早苗
1年 agoホントに、すべて良く出来ていますね。偉大なる設計者は居ますね。放射線で突然変異を生み出し、操作しているのだと思います。太陽が主に放射線発生装置。
創造主は量子力学により‥一人一人の「心」(想像)かも!
啓司 大西
1年 ago氷河期から氷が融けるなら太陽熱が多くなったと考えられる、ならばその時遺伝子を傷つける宇宙線も大量に降りそそぎ多様な生物(変形種)が出来、そのなかで生存競争に残った者が今も生きていると考えるほうが妥当なのでは?