戦時中の混乱と荒廃のさなか、アジア各国に駐留していた日本兵たちは、場所や時を選ばず、これまでに見たことのない奇妙な生物に遭遇したのだと証言を残している。それは先史時代の生物だとしか思えない物から当時はおろか現在でも説明がつかない怪物のような物など様々であった。しかし多くの目撃証言があるにもかかわらず、その存在は謎のままであり実在を裏付ける科学的説明や証拠は無い。そしてこれらの目撃談は戦争が終わり、何十年にも渡って語り継がれ今や伝説となっていると言っても過言ではない。戦時中、日本兵が現地で目撃した謎の生物とは一体何だったのか。単に兵士たちが戦争の恐怖に対処するために生み出した空想の産物なのか。今回は一連の談話を通し、これら戦時下で目撃された謎の生物についてご紹介する。
【引用先】
Restoration
Paleocolour – Own work
Tuojiangosaurus multispinus life restoration.
Huayangosaurus taibaii, a stegosaur from the Middle Jurassic of China, pencil drawing
Nobu Tamura (http://spinops.blogspot.com) – Trabajo propio
Megalania (Varanus priscus), 3D model.
Петр Меньшиков –
Funny Things to Share for Everyone Funny Things | Funny Videos | Strange Creature or Baby Triton found on the shore of a sea awesome
ジャン・ジャック・バルロワ「幻の動物達」
鈴江淳也「現代の怪奇 日本列島 ミステリー地帯」
●この動画はクリエイティブ・コモンズ著作権表示必須ライセンスにより再利用させて頂いております。
●この動画は台本から動画編集までオリジナルで製作しております。
●動画中の音楽素材、映像素材につきましては著作権フリーを使用しております。
●動画内容につきましては、文化庁の定める引用の範囲内で情報を収集しております。
●当動画は、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
●当動画は、誹謗中傷が目的ではございません。
このチャンネル主催 私ドロップの本職はCGクリエーターだったりします。
下記サイトで販売もしておりますので、良かったらご覧くださいませ。
https://creator.pixta.jp/@dropstudio
#恐竜 #ネッシー #シーサーペント #怪獣 #キャディ #オゴポゴ
#未確認生物 #UMA #Cryptid
20件のコメント
AOひろぼうchannel
2年 agoかなり内容が濃かったですね。戦時中目撃情報は興味深い!モササウルスの件も繋がってきましたね。
カイレンザー
2年 ago海外の映画で戦争中遭難して巨大生物しかいない島に来てしまったことが本当にあったなんてね!!
蟹沼ぢーらい
2年 agoニューギニアでの手榴弾の漁の話を採用して頂きありがとうございます。
ちなみに、この時浮かんできた謎の生物(両手足がヒレのワニの様な姿)は非常に美味だったそうです。
東南アジアでミズオオトカゲが高級食材になっている事を考慮すると、美味だと言うのも本当っぽいですね。
氷音もも
2年 ago調べ上げましたねぇ、流石です🐱
戦時中なら現代よりまだ首長竜などが生存していた可能性は濃ゆいでしょうしね。
3 sugar-K
2年 ago今回もワクワクする内容でした!
(((o(*゚▽゚*)o)))
ランブルフィッシュ
2年 agoドロップさん。
これはまた懐かしい文献をよくも探し出しましたね。
平成初期近辺の未確認生物、ミステリー書籍に随分と多くの文献が掲載されていました。
前の大戦時には随分と多く未確認生物が各国の兵隊に目撃、捕獲され時には食料となったと記載されていたような気がします。
今回の戦争でも黒海で犠牲になった未確認生物が存在すると個人的に考えています。
やはり、人間は不必要な生物なのかもしれません。
という、真面目っぽいコメントをしてみました。
山本裕介
2年 agoジャン・ジャック・バルロワ氏著書 { 幻の動物たち/ハヤカワ書房 } が日本で紹介されたのは今から40年近く前でしたがこの本が未知動物学への興味と関心を日本人に与えた功績は大きいですね。
ボンクラー2号
2年 ago近年になって戦争中の貴重な写真や文献が発見される事が増えています。UMA情報もあるかもしれませんね🧐
ポコカメチチ
2年 ago待ってましたー!花粉症でくしゃみしながら、目を擦りならがら観てます。自分もジャンの著書「
幻の動物達」は穴が空くほど読みました。むしろ、あれを読んでUMAに興味を持って、好きになったのだと思う。まだ緑の多い
戦争中は、いつもは行かない所まで逃げたり騒ぐから、環境の変化や、餌を求めて、奥地の生き物も姿を表すこともあるでしょう。
実際に、この時に絶滅してしまったUMAになるべき生き物もいたと思います。自分は今も北からのミサイルで生き物が絶滅や環境の変化で苦しむ生き物がいる事は、日本の対応、遺憾ですだけではイカンと思います。最後の日本のモササウルスがー、、とか嫌ですもん。
面白かったです。ありがとうございました。 14:14
鰐亀
2年 agoドロップさん、この度はうちの曾祖父の体験談を取り上げていただいてありがとうございました。戦時中の未確認生物の目撃がこれほど多い事に驚きました。
甘粕
2年 ago人間の争いに巻き込まれて生物達が犠牲になったのは心が痛いですが
そのおかげで、私のようなUMAファンが泣いて喜ぶお話しを聞く事が出来るのは何とも皮肉です…
どうか、今も生き残っていて欲しいですね。
河野数久
2年 ago今回も大変興味深く拝見いたしました。
戦時中という非常時にあっても忘れられないほどの強烈な体験を従軍された方はしたのでしょう。
ニューギニアの手榴弾漁法の話は聞いたことがあります。ひょっとしてこの方面に従軍されていた
水木しげる先生も何かを見ていたかもしれませんね。
モササウルス、生存していてほしい。
光野淳
2年 agoお疲れ様です
今回の内容も興味深いですね
ベトナム戦争でもアメリカによるジャングルへの大規模空爆や枯葉剤作戦が行われる前は
ビッグフットの様な生物が存在したと現地人が語っていたのを見た事あります
T-K
2年 ago普段あまり足を踏み入れない場所に立ち入った為に
未知の生物を目撃出来たのでしょうか…興味深いです。
もし当時本当にこれらの生物がいたのだとしたら、
まだ生き残っている事を願うばかり…。
ノエルNoel
2年 agoモササウルス類はかなり生存可能性が高そうですね。
個人的にはステゴサウルスの目撃談があるのはかなり嬉しかったです。
埼玉県人ヒロロ
2年 agoドロップさん、今回も興味深いお話をありがとうございます❗
日本軍も大戦中、様々な場所で様々な未確認生物に遭遇していたんですね‼️
私が知っている戦時下の怪物の目撃例としては、第一次世界大戦中の大西洋でドイツのUボートが撃沈した船が沈んで、沈み行くその船が海中で爆発した際にモササウルスの様な姿をした怪物が海面に飛び出してきたのをUボートの乗組員が目撃したという話です。
きし もり
2年 ago戦前ジャングルや海にはたくさんUMAが生息していたようですね…でも撃たれてしまったものもいたようで、戦争は良い事がありませんね…😢
ドロップさんのモササウルスの話、鰐亀さんの話は、夢でなく未確認生物が現存すると思わせてくれるので元気が出ます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Jefeer
2年 agoモササウルスの生存説が少し信憑性が出てきたような気がしますね。アジアでのステゴサウルスや巨大なトカゲなどが戦時中に目撃されていたのは驚きですね。
伸樹 小林
2年 agoいや〜、かなり濃い内容でしたね。あっという間の18分でした😊
また、続報お待ちしてます🙇♂️
hiroyasu
2年 ago動画アップロードありがとうございます!いつもわくわくしながら楽しく拝見しています。戦時中の未確認生物、本当ロマンありますね!一目でいいから首長竜やモササウルスを目撃したいものです。。