▶︎テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ
「Mr.都市伝説 関暁夫LIVE in 横浜赤レンガ」を開催!
11/16(木)夜7時30分から
配信チケットは下記URLよりお願いします
https://pia-live.jp/perf/2338219-001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「オフィス防災EXPO」に関する情報
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/bousai.html
▼遠藤防災事務所 https://www.endorrs.jp/
▼三和製作所 https://www.sanwa303.co.jp/
「BOUSAI FARM」 https://bousaifarm.com/
→防災グッズを購入できるサイトです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶️オンラインクラブ「情熱クラブ」
関暁夫の活動に興味をもった方で、
何か関と一緒にやってみたいと思った方は、
ぜひ情熱クラブにご参加ください。
★情熱クラブでは、あなたの才能を求めています!★
関暁夫のイベントや出演番組は、
情熱クラブのメンバーの書いた絵、作った曲などが採用され、
メンバーの才能によって支えられています。
ですから、関と楽しい何かがしたいという方は、
・あなたのアイデアをスレッドに書き込む
・プロジェクトを立ち上げる
・ただ暖かく進捗を見守る
など、あなたに合った形で、
情熱クラブに楽しくご参加ください!
関が顔と名前を把握しているメンバーも多く、
とてもアットホームなクラブです。
・日々のニュースの関の解説
・関と行くヨガ、釣り、山登りなどのスポーツイベント
・関とのオンライン飲み会
このような、楽しいイベントが盛りだくさんですので、
詳しい活動が気になる方は、こちらのページを御覧ください。
https://www.jyonetsu.club/activity
#関暁夫
#都市伝説
#オフィス防災EXPO
▼お仕事の問い合わせはこちらから
sekisekiakioakio@gmail.com
20件のコメント
ピエロピエロ
3週間 ago72時間‼️備える!👍
ビラビラ
3週間 ago近いうちになにかあるんだな
okame
3週間 agoさらっと首都直下地震言ってて、なんか暗号めいたもの感じた…。
ぷらすとぷれすと
3週間 ago備えよう!
第二次戦争
3週間 ago救世主が超必要だと分かりましたし、人類滅亡とか地球滅亡と聞いて超嫌だなぁと思いましたが、今を大事にしたいですし良い思いでを残したいです❗(T_T)🦅
猫侍待ったニャし!
3週間 ago「台湾有事など想定 政府が佐賀県に受け入れ要望」
というニュースが出てたから、確実に起こるんだろうな…
馬場 英彦
3週間 agoサバイバルポーチの準備しましたので、サバイバル知識を頭に入力中です。
Essence
3週間 ago真剣に備えについて考えさせられる動画ありがとうございます。
こーやって現実と向き合える配信はめちゃくちゃ有り難いです😊
みんなの潜在意識に働きかけてくれるので思考を働かせることができますね♻️
fox L
3週間 agoコットは担架になるよね。
すごく重要
hajime saitou
3週間 ago家が狭いから、防災グッズにつまずいて逃げ遅れそう。
むむむ。
3週間 ago関さん、ウーパールーパー飼ってるんや(笑)
マコ・ガブリエル
3週間 ago5年先をまたは明日かもしれない備えに向けての行動ありがとうございます🎉
ことり
3週間 ago災害時のトイレと水は特に確保したいですね
satoshi
3週間 ago被災も経験した者はもちろん、生まれてから大地震が起こったことも認識してる中で、なぜこういう備えが出来ないものなのか…自分も含めて… 結局起こったときに困り果てることは分かってるのに…関さんありがとうございます
あかいりんご
3週間 ago高荷さんとガチタマさんも来場してそう🤭
ayapr
3週間 ago防災と捉えて備えるか、なんでも都市伝説に結びつけるか。見方があるなぁ。
kazzdon01
3週間 agoそのサスマタ、ガチタマTVで検証してほしい
Aoao.
3週間 agoみんな言ってるけどガチタマと対談とかしてほしい
あとサスマタも検証で
松本
3週間 ago水も食料も確保できないと想像してみてください!私は近所の地下水と備蓄していた米と野菜汁で二週間しのぎました。配給は期待せず仲間で助け合った方が早い。公共機関に何かをしてもらおうとしても有事の際は無理です。
りほりほ旧りほっくま
3週間 agoさすまた!!!!
ちいかわちゃんで初めて知った!
笛はちょっとの息で音が鳴るから災害に備えて持っておいたほうがいいね!
Comments are closed.